Payday Loans

なんで経済成長が必要なのか分からない。

- || -

全員営業だということで全員が営業なのでえんぞうも営業なのだが、抑も営業が何であるか良く分かっていないので色々と本を読んでみたものの、大きく分けて新規開拓営業とルートセールスというのが有るらしく、片方は電話でもなんでも良いのだがとにかく虱潰し絨毯爆撃で仕事を取ってきて納めて入金管理までする言わば飛び込み営業という奴と、テレアポ外注とかDMとかネットとかへの問い合わせに対する対応で以下同文という反響営業というのがあり、もう片方は担当のクライアントを幾つか持って自社向け案件の受注以下同文とか発注量拡大などをするのが営業なんだらしい。
別に欲しくもない人に欲しくも無いものを売る必要も無いと思うんだが、その辺はニーズに気づかせるといった詭弁でその気にさせて買わせる方式のコンサルティング営業というのも有るようだ。
でえんぞうは企画営業というまたこれ良く分からない職種からスタートして、フリーターをやってみたり、編集をやってみたり、Webディレクターをやってみたり、色々やって今のところに置いてもらっているのであるが、未だに職種が営業であるという認識は特別無くお前明日から営業だから、というので営業なんだろうなと理解してサイト構築の制作会社向け仕様書などを書いたりするのである。

大別して顧客折衝にあたる人間は一律に営業と呼称される場合が多いようで、
営業と呼ばれるからには予算と呼ばれる数値目標が課されていることが多い。

続きを読む »

Comments (0)

メタボリズム展に行ってきたのだが。

- || -

いやーもー感動したので図録を買う始末。

www.mori.art.museum/contents/metabolism/index.html

テクノクラートが高度経済成長を背景とする金余りに乗じて描いた理想郷がそこにあって、
理想郷だから今も理想郷のまんますんごいミライ全開でキラキラしており、
計画パースのCGグリングリンで入場3分後に涙した。久しぶりに。

実現性がどうこうというんじゃなく、
デザインに思想があり使命感があり夢があり従ってスケールもでかかった。

続きを読む »

Comments (0)

コンテンツ産業がどうとかどころじゃねぇ。

- || -

情報流通は寡占産業なので今も昔も未来も作り手は儲かりようがないのである。コンテンツの。
まずコンテンツの適正な価格というのがわからない。測る尺度が無いのだからしょうがないのだけれども、だからコンテンツというものにお金は集まりたがらない。
コンテンツ自体ではなく誰がとかどこが云ったかとか作ったのかとか使ったのか、
あと誰がいいといったのか誰が評価したのかというのが貨幣価値なんであって、
いいとかわるいとかのイデアが兌換されてるわけじゃあない。
いいとかわるいということと必要か必要でないかというのも異なるわけで、
てかそれ以前にコンテンツというのは流通側がどれだけ儲かれるかで装置化されてる産業なんだから今となっては産業ですらねぇ。残骸。
そもそもコンテンツって何だろう。コンテンツの作り手ってそれでマネタイズするとかどうとかってどう考えていたんだろう。流通にいくらで買ってもらうかとかそういう感じで企図するのかな。なんかよくわかんねーな。コンテンツって。
デザインとデコレーションの区別くらいよくわかんねーや。
いいのもう残骸で。
どのレイヤーでいいと思うかどうかでしょうから。
コンテンツって。
でも食えないから魂も残骸。
だから俺はお前らのコンテナには残骸しか入れてやってねーんだよ。

Comments (0)

社内失業者が2008年10月で240万人いたという話。

- || -

兎に角仕事が無い。
当たり前である。
広告市場は7兆円だが(SP領域の市場は3.7兆円とかそのへんだか)で変わってないにも関わらず間違いなく参入障壁の低いネット界隈のプレイヤーが激増しているであろうからである。それは自分が一昨年参入しているくらいだからよくわかるだろうが。既存媒体取り扱い代理店にwebから流れた連中も糞多かろう。サブプラ以降。
もうちょっと云うと媒体社自身が代理店より融通の利いた広告費を提示してコンシューマー向けに営業を展開しているのである。大惨事である。

別にそれはいいんだ仕事は特に好きではない。
というか誰の役に立ってるんだかよくわからないビジネスオーナーの懐に加担するような広告支援を生業にしたいとはまったく以って思っていないから。

それはそうと、
誰が言ったか忘れたが社員なり人員なりを増やせばその分要員が勝手に仕事を作り出すので仕事が無いという事態というのは嘘である。
けど仕事のうちでも直接的にお金を生み出さない仕事つまり業務というものはやっぱり仕事としてカウントしづらい。生産してないからね。

続きを読む »

Comments (0)

遺産とぞうきいしょく。

- || -

もし遺産があったら子供には継ぐと思うけど親兄弟には継げないな。優先度は慈善団体向けの方が高いな。
不意な脳死で明確に私の意思が分からない場合は臓器は償却して貰おぅ。今は如何なる理由があっても何となく嫌だ。呪いごとうつしそうで。
マイケルさん遺言書が見つかる
news.mixi.jp/view_news.pl?id=884689&media_id=2

Comments (0)

(下)こよー。

- || -

苦しくても首切りせずガンバった「昭和の経営者」たち
news.mixi.jp/view_news.pl?id=735581&media_id=10

ロンドンで考えたのは何で日本のジーディーピィが低いのかという話で、此は税金云々もそうなんだろうけど、圧倒的に儒教の影響だろうと

Comments (0)

動物化しる。

- || -

07110702

東さんの立ち位置はまさに社会学なんだなと思う。居るテーブルは違っても確実に同じDB内に格納されている自負があるのねぇ。円蔵は宮台さんが社会学ぽかった頃多分高校生だったから、そのDBにはなかったと思ってて、けどブルセラの対象がいまほぼメンヘラって云うのも興味深いけど。カーニバル鈴木さんの立ち位置の方が近いテーブル。一番刺さるのが郵便的だしDB的だね何でもさ、差の実態が時空を超えてねぇ、という指摘。ムラのニュウラルネット。今の会社で酷く実感するのねぇ。

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)
powered by Amazon.co.jp

ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)
ゲーム的リアリズムの誕生~動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)
powered by Amazon.co.jp

Comments (0)